愛西市立佐織西中学校 
自己の存在を大切にするとともに、他の存在も等しく大切にする生徒  
人との絆を大切にし、心豊かで逞しく、しなやかな生徒
 

日誌

令和7年度 今日の佐西(学校日記)
12345
2025/10/29new

10月28日避難所体験学習(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
10月28日(火)日本赤十字愛知県支部より講師を招き、避難所体験学習を行いました。実際の災害を想定しながら、有事の際の避難所での生活の仕方について学びました。


 
18:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/24new

第2回進路説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
10月24日(金)、第2回進路説明会が催されました。今回は近隣の公立高校より、学校紹介をしてくださる先生方を招き、それぞれの校風や特徴についてお話していただきました。その後、進路指導主事より進路決定までの流れや、受験の仕組みなどお話ししていただきました。今日の内容を踏まえて、しっかりと進路選択していただけたら幸いです。
 
17:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/21

10月21日(火)薬物乱用防止教室(2年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
10月21日(火)午後、2時間続きで薬物乱用防止教室を実施しました。5限目には津島警察生活安全課の方から、薬物依存の恐ろしさを教えていただきました。続いて、6限目には学校薬剤師の方から、薬の正しい使い方を学びました。本日学んだ知識を今後の生活に生かしていけることを期待します。
 
19:24 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2025/10/20

PTA広報委員さんが、広報誌作成を始めました

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
年度末に発刊しているPTA広報誌の作成が始まりました。本日は、2年生の学年理事さんが集まり、2年生行事「野外活動」の写真を選定しました。
 
19:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/20

10月20日(月)あいさつ運動

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
10月20日(月)、呼びかけに応じてくださった保護者の方々が、東西の入り口に立ち、あいさつ運動を行いました。保護者の方が「おはよう」と登校する生徒に声をかけると、元気よくあいさつを返してくれる姿が印象的でした。
 
19:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/17

2年生マナー講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
本日は2年生を対象にマナー講座を実施しました。気持ちを込めたお辞儀の仕方を練習しました。美しい所作が身についたことと思います。

17:44 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/13

後期開始・認証式

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
令和7年度後期が始まりました。生徒会役員や委員長等の認証式では認証状が手渡されました。その後、生徒会引継ぎ式も行われました。気持ちも新たに西中のために力を発揮してほしいですね。

17:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/09

学校訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
本日はお客様をお迎えして授業の様子をご覧いただきました。指導案を作成し、しっかりと授業に向きあう良い機会となりました。いただいたご意見をもとに、さらに良い授業づくりを進めていければと思います。

18:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/08

令和7年度文化祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
昨日の体育祭に引き続き、本日は文化祭が開催されました。
学級旗制作発表、東日本体験学習発表、合唱、有志発表、吹奏楽部の演奏など、どれも見ごたえのある発表でした。特に3年生の合唱は素晴らしく、観客の皆さんが聴き入っているのが分かりました。先輩の良き姿を後輩たちにも引き継いでほしいですね。

17:34 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/10/07

令和7年度体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by 佐織西中学校
本日は体育祭が実施されました。
天候が心配される中でしたが、曇り空を吹き飛ばすかのように、どの学年、学級も一生懸命に取り組み、白熱した体育祭となりました。応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

17:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345