愛西市立佐織西中学校 
 
 
教育目標

                                              下線部は校区小学校との共通項目

   本校の教育目標

   One for all, All for one

  校訓  「誠実」 「責任」 「忍耐」 のもと、
 自己の存在を大切にするとともに、他の存在も等しく大切にする生徒
 人との絆を大切にし、心豊かで逞しく、しなやかな生徒

の育成を図る。

   
  行動目標
     「時を守り 場を清め 礼を正す」
    黙想の励行


○ 経営方針と本年度の重点努力目標

生徒が様々な変化に積極的に向き合い、しなやかでたくましく生きていく力を身につけるために、ものごとに主体的にかかわり、人との絆を大切に協働しながら実現に向けて努力する生徒の育成に努める。


ア 多様性を尊重し、自他を大切にする生徒を育成する。

・ 自分を大切にし自分のことが好きと思える生徒、違いを認め、互いを価値ある存在として尊重することができる生徒を育成する。

・ 考え議論する道徳を実践し、周りの人とともによりよく生きようとする態度を育成する。

・ SDGsに関する学習を通して学んだことを、自分の考え方や行動に生かそうとする態度を育成する。

・ たくましく生きるための体力の向上を目指し、生徒自らが、気づき、考え、実践できる力を育成する。


イ 主体的・対話的で深い学びを実践し、自ら学び、高めていく生徒を育成する。

・ 話し合い活動や体験活動の充実を図り、主体的で対話的な授業実践を行う。

・ ICTの活用、話し合い活動の充実、体験活動など多様な学習活動を推進し、確かな学力の身につけさせる。

・ 市の体験学習事業、職場体験、佐織特別支援学校との交流などの直接体験活動やそこでの人との交流を通して、人との結びつきを大切にしながら、よりよい社会の実現に向けて自ら考え行動する力を育む。

・ 地域人材等の活用を図り、地域を大切にし、郷土の課題を解決していこうとする態度を育成する。

・ 校則の見直しを核として、生徒自らが課題解決のために考え実行する力を身につけ、学校をよりよくしていこうとする態度を育成する。

・ 校内研修の充実や愛西市「授業力向上学び合いプロジェクト」の活用により、教師一人一人が授業力、教師力を高めることを目指す。


ウ 安心・安全に学ぶことができる学校づくりをする。

・ 命の大切さを第一に考え、安心・安全を意識した教育を進める。

・ 校内の点検活動を確実に行い、安全で安心できる教育環境を維持する。

・ 感染予防や感染防止の手立てを生徒が自ら実践できる力を育成する。

・ 命の大切さを育み、いじめや仲間外れが起こらないよう、道徳や生徒指導、情報モラル教育を進めるとともに、生活アンケートや心の健康観察を通して、早期発見、早期対応に努め、誰もが安全で安心して生活できる学校づくりに努める。


エ 地域、保護者から信頼される学校づくりを推進する。

・ 学年だよりやホームページを活用して積極的に学校教育活動を知らせる。

・ 草平小・西川端小・本校の3校の小中連携を進め、児童生徒・教職員の交流をさらに深めるとともに中1ギャップの解消に努める。(部活動や授業の体験活動などの実施)

・ 佐織特別支援学校との学校交流を通して、共に生きる社会の実現についての理解を深める。


オ 職員がやる気と生きがいをもって教育活動に取り組めるような環境づくりを進める。

・ 明るく風通しの良い職場づくりに努め、働き方改革を意識し、業務の見直しを行い、働きやすい職場環境づくりをめざす。

・ 校内会議や打ち合わせの精選や時間短縮、会議資料のペーパレス化、月に1回のノー残業デーの設定、年次休暇の積極的な取得の呼びかけなど、教職員が健康に留意し、意欲をもって職務を遂行できるように努める。

   部活動の地域移行も見据えた部活動改革を進め、全教職員の理解のもとに能率的で効果的な活動を推進し負担軽減に努める。