



今日は、第2回学校保健委員会を開催しました。児童・保護者・学校医・学校歯科医・教職員が一緒に児童の健康について考えます。
テーマは「ふわふわ言葉でコミュニケーション ~ハッピーの輪を広げよう~」でした。
児童保健給食委員からは、「ふわふわ言葉でハピハピ集会」での様子とともに、相手の気持ちを考えて言葉を使い関わることの大切さが発表されました。
その後のグループ協議では「親子のコミュニケーション」について、情報・意見交換が行われました。多感な時期の子どもたちではありますが、家族間の共通の話題をもとに少しの時間でも会話をすることの大切さを感じる有意義な時間となりました。
参加してくださった学校医・学校歯科医・保護者のみなさま、貴重なご意見ありがとうございました。