立田広域委員会より「田植え」の行事として、全校児童に「小麦饅頭」と「お茶」をいただいています。ありがとうございました。(5年生実施の「田植え」は、あいにくの天候で明日に延期です)
なぜ、「田植え」=「小麦饅頭」なのでしょう?それは、今では田植えは機械化がすすんでいますが、かつては農家の一大イベントでありました。みんながその田んぼのお手伝いをして、手で苗を一つずつ作業をしていきます。大変な作業でほしくなるのが、甘いもの。そこで手伝っていただいた人へふるまわれたのが「小麦饅頭」だったとも言われています。
明日は天候が回復するはず!5年生は明日の田植え頑張りましょう!

