算数の学習がはじまりました。算数は、積み重ねの学習とも言われています。2年生で学んだことの上に、学びを重ねていきます。
2年生では、かけ算『九九』を学びましたね。今日は、『0』をかけた時の答えを考えました。3の段は、かける数が1増えると⇒こたえ(積)は3増えます。それを逆に考えると、かける数が1減ると⇒3減ります。だから…、「そうか、だから答えは『0』になるよ!」「違う段でもこたえがおなじ(0をかけると0)になるよ!」と、意味ときまりに着目して考えることができました。きまりを見つければ、こたえは簡単!みんな自信満々に答えることができていました♪
「4×0は?」→「0です!」 「5×0は?」→「0です!」 ‥‥
じゃあ、「99×0は?」→「0でーす!!」算数って、たのし~い♪

