『元気はつよいぞ!見直そう生活習慣』のテーマで、第2回学校保健委員会を行いました。学校医・学校歯科医を助言者としてお招きし、職員・保護者・委員会児童が参加しました。
今年度取り組んだこと(歯みがき・睡眠・コミュニケーション・運動指導)について発表し、取組から見えてきた課題や今後に向けて、保護者・児童を交えたグループで協議をしました。内容は下のとおりです。
助言では、歯磨き指導についてのアドバイスと、よい活動を継続していってくださいという励ましの言葉をいただきました。
やってきたことを伝え、広げていくことは、保護者にも理解して家庭でも話題として意識を持続していくことにつながります。また、今回の協議で児童らは自信の活動を振り返ることができ、さらなる課題を見つけ、やりたいことを発表してくれる一面もみられました。
継続していくことを大切に、そして、成長を児童らが感じられる、プラスして職員や保護者がそれを認められるよう、取組をもっと発信していきたいと思います。今日、参加していただいた保護者の方、委員会児童のみなさんありがとうございました。
【内容】
①「歯・体を守ろう集会」について
②今年度の取組について
③グループ協議「今年度の取組からみえてきた課題、今後の取組へ」





