昨日の答えです。
Q:ヘチマは1日で何センチのびるか?
→A:1センチだったり、10センチだったりと、日によってちがう。
これは、どうしてでしょう。毎日目印をつけ、観察した天気や気温を記録していくと、雨の後、暑い気温の時がよく伸びることが分かります。また、茎のどの部分がよく伸びるのか、さらに印を増やして観察していくと、先の近い部分がよく伸びています。茎の先は、細く柔らかくなっています。人間で言うと、爪や髪の毛の先は、細胞分裂(中学校で学びます)が盛んにおこなわれる場所であって、その部分が成長スピードがはやいのです。


昨日の写真(ヘチマの成長の様子)を、よく観察すると、葉っぱが違うのがあることが分かりました。大きく3つに分かれた葉は「ヘチマ」、丸い葉は「アサガオ」に、ギザギザに分かれている葉は「ゴーヤ」です。よ~く見ると、ゴーヤの実も発見できました。
本日は、大変暑い日になる予報です。熱中症予防に心がけ、元気に過ごしてください。