





出前授業「防災講座」を行いました。
国土交通省 中部地方整備局の方に来ていただき、いのちとくらしを守る防災・減災について学びました。
テキストは、立北小専用で作成していただいており、学区の浸水リスクの図や、
伊勢湾台風のような大規模な水害時には、校舎のどこまで水がくるのかを映像も使って、体験し学びました。
また、水災害に備えて、「マイ・タイムライン」(防災行動計画)をつくることも教えていただきました。この時間だけでは十分ではないので、また、各家庭で確認していただき、防災についての意識を高めていただければ幸いです。