
さけフレークごはん(ごはん)、芋煮、秋のフルーツババロア、牛乳、おはぎ
今日は5年生が稲刈り体験を行いました。この事業を支援していただいている立田広域委員会様より、おはぎと麦茶が全校児童に提供されました。子どもたちは、程よい甘さの餡と柔らかなもち米からできたおはぎに大喜びでした。秋の恵みを感じながらおいしくいただきました。立田広域委員会の皆様、稲刈り体験にお力添えいただき、ありがとうございました。
※ 立田広域委員会とは…
・国(農林水産省)が農業・農村地域の活動や営農活動を支えるための支援制度で運営されています。
・地区内の排水路の維持管理や・環境美化などの事業を進めています。
→立田北部小学校とのかかわりがある事業をいくつか紹介します。
〇 田植え・稲刈り体験の実施
〇 五平餅づくりの実施
〇 学校西側道路の雑木伐採
〇 鵜戸川沿い桜並木の剪定 など