
4年生の子どもたちは国語の時間に教科書の読み取りをしていました。
授業の中で、「次は先生、何を質問すると思いますか?」という言葉が担任の先生
から子どもたちに投げかけられました。
「アップってどういうことか聞くと思います」などの意見が子どもたちから出されました。
常に、教師の発問に答え読み取りを進めていくだけでは、主体的な学びではありません。授業の中で「〇〇って何かな?」という疑問をもったり、「次は〇〇について話し合うんだろうな」と考えをもったりすることが主体的な学びにつながっていきます。
主体的な学びを展開させていくために細かな点まで配慮してくださる先生方に感謝です。