学校教育目標:知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指す      校訓:明るく 強く愛西市立立田北小学校
 

お知らせ

緊急時連絡情報>>

   

   


愛知県教育委員会 公式Twitter

 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

 https://twitter.com/aichi_kyoiku


日本赤十字社愛知県支部より献血のお願い
 献血お願い資料 JRC.pdf
 

連絡先

〒496-0934
愛知県愛西市新右ェ門
新田町郷前83番地

地図はこちら

tel (0567)28-2044
fax (0567)28-2034

Email 
n-tatsuta-e@aisai.ed.jp
       
 

カウンタ

COUNTER1861283

日誌

今日の出来事
12345
2024/09/14new

☆その疑問、調べてみました☆

| by 立田北部小学校
 6年生は「月の形が変わるしくみ」を、4年生は「昼に見える月」を学習しています。連日、下校時に月の観察を行っています。(5年生も「あ、月見えた~♪」と、一緒に観察しています)
 先日、ある児童から次のように質問がありました。
 「先生、中秋の名月と満月が別の日のようです。十五夜と満月って違うのですか?」思わず、「えっ!?そうなの?」…知りませんでした。調べましたので紹介します。
※調べたことを短くまとめているので、詳細については、各種HPなどを参照願います。

☆十五夜と満月は違うのです!!
 2024年は、中秋の名月:9月17日、満月:9月18日と、1日ずれています。
中秋の名月=十五夜は、旧暦毎月15日の夜のことをいいます。新月とは、太陽と月が同じ方向の瞬間の含む日を指しており、新月=月齢0や0.?(小数値が出現するのは、瞬間と正午の時刻差)となることが多く、月齢0=1日夜、月齢1=2日夜‥‥月齢14=15日夜となり、十五夜と満月は同日になるとは限りません。むしろ、満月と同日にならない年が多数を占めます。2024年を含め2029年まで6年連続、中秋の名月と満月が重ならず、別の日になるそうです。
 (その他、変動する理由は、月の公転軌道などいろいろな要因が含まれています)
11:42 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/13new

【4年体育】ハンドベースボール

| by 立田北部小学校

体育では、「ハンドベースボール」を行っています。
守備側は、ボールを拾ったら、近くの円に向かい、全員が円に入ったら「アウト!」
どのように位置を配置するか、話し合い、チームプレーを楽しんでいます。
17:58 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/13new

【2年図画工作】はさみのアート

| by 立田北部小学校

図画工作では、「はさみのアート」に取り組みました。
はさみで切りだした形を思い思いに貼り付け、作品に仕上げました。
記録は、タブレットのカメラ機能を活用し、タイトルをつけて保存→データ提出をしました。友達の作品も見合っていくのかな?たくさんの楽しい作品ができました。
11:32 | 投票する | 投票数(3)
2024/09/12new

なかよしタイム

| by 立田北部小学校

 なかよしタイムを行いました。異学年の班で、一緒に遊んで交流をします。
 外では鬼ごっこ・王様ドッジ、体育館ではライン鬼、教室では紙をつかった組み立てタワー・紙切りなどを行っていました。
 6年生が中心となって、活動を進めてくれ、みんな楽しそうな姿がたくさん見られました。
18:47 | 投票する | 投票数(5)
2024/09/12new

【5・6年生】ハッピートーク朝礼(オンライン)

| by 立田北部小学校

 今月もハッピートーク朝礼をオンラインで行いました。
 今日のゲストは、オーストラリア在住の松浦さんです。パラリンピックのボランティアをされている方で、車いすバスケットのことや、アーチェリーの競技について、写真も提示しながらお話してくださいました。
 挑戦してみること!一歩踏みだす力・勇気!おおきなパワーをいただける時間となりました。
17:04 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/11new

【1年国語】書写コンクールに向けての練習

| by 立田北部小学校

 先日、「漢字の勉強にはいるよ!」と伝えると、「わ~い!やった~!うれしい!」という声があがりました。新しいことを学べることがうれしいと感じてくれています。
 そして、今日は、書写コンクールの練習を行いました。自分の名前、マスの大きさにあった文字を書くこと、そして美しい字で書くこと、そのためにはバランスが大切です。マスにある十字の区切り線にも気にしながら、お手本を見て、真剣な姿が多く見られました。
18:57 | 投票する | 投票数(5)
2024/09/11new

【6年】運動会に向けて!~応援合戦の踊り練習~

| by 立田北部小学校

運動会に向けての準備・練習がはじまっています。
今日は、6年生が全校で行う応援合戦の踊りを練習していました。
全校で取り組んでいく時に、先頭になって教えなくちゃ!という使命感と、よい運動会にしたい!という気持ちが感じられました。
体育館で、動画を見ながら真似て、動きを確認していました。
17:03 | 投票する | 投票数(7)
2024/09/11new

【3年図工】トントンどんどんくぎうって

| by 立田北部小学校

図工では、「トントンどんどんくぎうって」を学習し、はじめての『くぎ打ち』を体験しています。安全第一で、金づちを正しい扱い方を知り、自分の設計図をもとに、熱心に取り組んでいました。
 始めは、くぎを支える手が震え、金づちがくぎに当たる音が小さく、とても慎重な様子でした。しばらくすると、くぎを打つ音が部屋中に響いてきて、うまくできた時のうれしそうな笑顔が多く見られました。
16:52 | 投票する | 投票数(5)
2024/09/11new

【児童会】立北キャラクター作成中

| by 立田北部小学校

児童会役員が、休み時間を使って、今年度学校キャラクターに選ばれたイラストの色塗りをしています。キャラクターの名前は、『たつほくん』と『たつほちゃん』です。今後、運動会などの行事や学校だよりなどに活躍してくれ、親しみやすいシンボルとなってくれると思います。児童会役員のみなさん、色塗りありがとうございます!
16:30 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/10new

【6年理科】月の形はなぜ変わるの?パート2

| by 立田北部小学校

前回の授業では、月が太陽に照らされていることで、満ち欠けができていくことを確認しました。今日は、モデル実験で、位置関係によって、どんな形が見られるのかをまとめました。中心に鏡を置いて、上から観察すると、それぞれの位置にある月が、どのような見え方をするのかを、タブレットの写真機能を活用して、記録をしていました。
19:01 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/10new

【2年国語】習った漢字を使って

| by 立田北部小学校

国語では、今まで習った漢字を使って、文をつくる学習をしました。
使う漢字と、さし絵を見ながら、熱心に考える姿が見られました。
短文づくりに、正解はありません。文をつくる能力は、語彙力に加えて、想像力も必要です。みんなで発表し合うと、楽しい文がたくさん紹介されていきそうですね。
17:46 | 投票する | 投票数(5)
2024/09/09

【6年理科】月の形はどのように変わっていくの?

| by 立田北部小学校

理科では、「月の形の見え方」の単元を学習しています。
多くの人が、家でも月を観察してくれていました。モデル実験では、メディアルームを暗室にし、ライトが太陽、ボールが月、そして観察する自分たちが地球です。
太陽と月の位置関係によって、照らされている部分が変わるから、見えている部分の形が変わっていくことを体験を含めて学ぶことができました。
17:52 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/09

選挙管理委員会スタート!

| by 立田北部小学校

 本日、選挙管理委員会が行われました。
まもなく迎える後期に向けて、新しく児童会役員を決める選挙を進めていく役割をしていきます。担当の先生から、公示→立候補締め切り→選挙活動→選挙→開票→結果伝達と、それぞれの日程で、準備していくことなど、真剣な表情で話を聞いていました。
 役員は、みんなから目に見えて活躍する場がありますが、
選挙管理委員は、目立たないところでもしっかりと支えているのですね。選挙管理委員の方たち、よろしくお願いいたします!
17:46 | 投票する | 投票数(5)
2024/09/09

【5年算数】倍数・公倍数の活用

| by 立田北部小学校


 5年の算数では、「倍数・公倍数」を学習しています。
教科書には、電車が〇分ごとに・バスが△分ごとに出発します。次に電車とバスが一緒に出発するのは…という問題で、公倍数を使っています。
 では、日常生活ではどんな活用がある?と考えてもらいました。
「還暦」は、暦が元に還るという意味で、60歳の祝いを示しています。
なんで60なの!?から、十干と十二支の、10と12の公倍数を計算して見つけていました。
 3つの公倍数も挑戦し、みんな熱心に取り組んでいました。
17:22 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/06

【3年】算数:あまりのあるわり算

| by 立田北部小学校

算数では、「あまりのあるわり算」を学習しています。
14人で、4人組をつくるとどうなるのか。「14÷4=3……」「あれ!?ぴったりにならずにあまりがでるよ!」数図ブロックで、いくつに分けられ、いくつあまるのか確認しました。
そして、わる数が一つずつ増えたらどうなるのか。ペアで、グループで、全体で、どう変わるのかを考え、正しい答えを導けるよう、計算に取り組みました。
14:30 | 投票する | 投票数(7)
2024/09/06

【4年】タイム計測

| by 立田北部小学校

運動会の赤白分けに、走るタイム計測を行いました。
真剣な表情で取り組んでいました。タイムはどうだったかな?
まだまだ残暑が厳しいので、外での活動は控え、体育館が中心になっています。
そして、休憩を多く入れ、水分補給をしています。
先日、応援団のオーディションも行い、運営委員会も行っていき、運動会に向けても少しずつ始まっていきます。
14:20 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/05

【5年】理科:花粉を観察しました

| by 立田北部小学校

理科では、「花から実へ」の単元を学習しています。
大きくなったヘチマのおばな・めばなの違いを確認した後、おばなにある花粉を顕微鏡で大きくして形などを観察しました。また、あさがお、ナスなど、ほかの花にある花粉も観察しました。顕微鏡の使い方(ピントを合わせる)のに少し苦戦をしていましたが、しっかりとみられたときは、グループの子たちと、「見えた!」「すごい!」と、歓声をあげながら、協力して観察できました。
16:35 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/05

なかよしタイム

| by 立田北部小学校

なかよしタイムを行いました。
今日は、異学年のなかよし班で一緒に遊ぶ計画を話し合いました。
みんなが知っていて楽しめる活動は何か、雨が降った時や、暑さ指数が高くて外で遊べない時はどうするか等、6年生が中心となって話し合いを進めました。
11:06 | 投票する | 投票数(6)
2024/09/04

実りの秋に向かって!~学習・運動~

| by 立田北部小学校
 今日から、通常時間帯の授業(5時間・6時間授業)です。
まだまだリズムがぁ~と、泣き言をいう人はいないようです。しっかりと学習運動励んでいる姿が多く見られています。
 1年国語:字を丁寧に書く姿!真剣ですね!
 2年体育:話をしっかり聞く姿!いいですね。たくさん走っていました。
 3年国語:「詩」をみんなそろって音読できていました。そろうのは美しいね。
 4年算数:新しく2桁の割り算をしました!みんなバッチリ計算できました。
 5年理科:「花から実へ」の単元で、ヘチマを観察しました。2階まで伸びたヘチマなので、2階の窓からヘチマの花のつくりを観察できました。
 6年社会:歴史を学びました。教科書に載っていない、権力争いや勃発の裏話!?など、新しいことを学ぶことへの楽しさも感じられるようにしています。
 また、今週は、各学年身体測定も行っています。自分の成長を知り、よりよい身体づくりをしていきましょう。

12:45 | 投票する | 投票数(9)
2024/09/03

地震を知って備えよう(避難訓練)&元気に外遊び

| by 立田北部小学校

今週は、防災週間です。本日、避難訓練を行いました。
今年は元日に能登で、先月には日向灘で地震が発生し、お盆期間には「南海トラフ地震臨時情報」が発表されるなどありました。
地震はいつ起きるのか分かりません。夏休み明け初日に校長先生からお話があったとおり、「自分の命は自分で守る」の意識をもって、避難訓練はよい態度で取り組むことができました。

また、今日は、熱中度を示す指数が落ち着き、外で遊べることができました。
蒸し暑さを感じる中ですが、鬼ごっこや、ドッジボール、サッカーなど、子どもたちの元気な声が飛び交っていました。
13:12 | 投票する | 投票数(5)
12345

お知らせ

〇令和6年度 経営方針・重点努力目標
  
R6 P1教育目標・経営方針・重点努力目標.pdf
 

〇新型コロナウイルス感染症が感染法上5類になってからの取り扱いについて
 5類以降のコロナの扱い.pdf

○児童が何らかの理由により登校できない場合で、本人や保護者が家庭でタブレット端末の活用(ドリルアプリ・授業映像の視聴)を希望される方には学校へご連絡ください。
 
学校に登校できない場合の家庭におけるタブレット端末の活用について(お知らせ).pdf

〇月予定などは「予定表」に掲載します(毎月20日頃更新)。

 

〇学生ボランティアを募集しています。ご近所や知り合いで教職をめざしている大学生さんがいらっしゃいましたらご紹介ください。
 
ボランティア募集.pdf 

〇タブレット持ち帰りの約束について
 
立田北部小学校 学習用タブレット持ち帰りの約束.pdf

〇~不安や悩みがあったら話してみよう~
 児童の皆さんへ.pdf
 保護者の皆様へ.pdf
 子どもの変化について.pdf
 相談先.pdf