このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
 

今日の八輪っ子(H31・R1)

今日の八輪っ子 >> 記事詳細

2020/01/08

いざという時のために・・・

| by 八輪小学校
 
 
 今日は、愛西消防署分署の消防士さんに来校していただき、「授業中、愛知県西部に震度6弱の地震が発生。地震でストーブが転倒し、初期消火に失敗したため避難する」という設定で訓練を行いました。
 子どもたちは放送をよく聞き、指示に従って体育館に避難しました。どの子も真剣に訓練に取り組み、消防士さんからお褒めの言葉をいただきました。その後、1~3年生は、煙体験をしました。煙は上へ上ることから、体を低くして避難するよう教えていただきました。4~6年生は水消火器体験で、消火器の使い方を覚えました。火元に向かって、ほうきで掃くようにしながら前へ進むといいそうです。
 一回一回の避難訓練を大切にし、いざというとき大切な命を守れるようにしていきたいと思います。
11:05