このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されている掲示板はありません。
メニュー
トップページ
学校紹介
今日の八輪っ子 (R6)
今日の八輪っ子(R5)
今日の八輪っ子(R4)
今日の八輪っ子(R3)
今日の八輪っ子(R2)
FBC活動
PTA活動
道徳教育
学習に役立つサイト集
姿勢体幹体操
レシピ集(R3)
レシピ集(R2)
災害・緊急時の対応
台風・大地震時における児童の登下校について
相談窓口
道徳教育
緊急時連絡情報>>
連絡先
〒496-8047
愛西市立石町宮西39
TEL 0567-37-0353
FAX 0567-37-2110
COUNTER
日誌
今日の八輪っ子(R7)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/04
2年生七夕会
| by
八輪小学校
先生の『たなばたさま』のオルガン伴奏に合わせて、歌いながら、自由に体を動かしてダンスをしました。途中、笹飾りを持って校内をパレードし、教室にもどると、さっきよりもっと元気な歌声とダンスになりました。楽しい会となりました。
11:16 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/03
来週は七夕
| by
八輪小学校
2階の教室をまわっていたら、短冊に願い事が書いてある笹が1年生・2年生の教室に飾ってありました。3年生から楽しそうな声が聞こえてきました。七夕クイズに子どもたちが答えていて、先生が笹を持ってきていました。季節を感じる行事って子どもたちを笑顔にしてくれて、いいなと思います。
15:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/02
1年生アサガオ・2年生ミニトマト
| by
八輪小学校
今日は、子どもたちの姿ではなく、アサガオとミニトマトの様子です。
アサガオもずいぶん大きくなり、となりの鉢が近いとつるがからまってしまうので、場所をかえて育てています。
ミニトマトは、鳥に食べられないように網をかけてあります。しっかりお世話しているので、たくさん実がなっています。
1・2年生は、来週、再来週で、鉢を取りに来ていただく案内を学年通信でお伝えしてあります。お家でも、観賞・収穫してください。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/07/01
教育相談週間 ・LED工事
| by
八輪小学校
昨日から、朝の時間を使って、「教育相談」が始まりました。前週にアンケートをしているので、それをもとに一人一人と教師が面談しています。
待っている児童は、漢字・計算コンクールの学習を進めています。
昨日から始まったもの、もう一つは学校内の照明のLED化工事です。校内の照明はすべてLED照明になります。夏休みまでかかりそうですが、9月からは明るい室内で活動できそうです。
12:22 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/30
水の授業
| by
八輪小学校
4年生は、社会科で「くらしをささえる水」の学習をしています。今日は、尾張水道事務所の方が、浄水場の仕組みについて、出前授業をしてくださいました。
汚れた水を薬剤を入れて汚泥を集めて沈殿させ、ろ過してきれいな水にする実験をグループごとに行いました。どの子も水がきれいになる様子にとても興味をもつことができました。
14:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/27
久しぶりのプール・スクラッチ
| by
八輪小学校
3日間、雨や雷で水泳の授業ができなかったので、今日は久しぶりのプールで、子どもたちは大喜びでした。1年生は、ICT支援員さんの授業で、「スクラッチ」の学習をしていました。背景やキャラクターを選んで、キャラクターの動きをブロックをつなげて作成していました。あっという間に操作を覚えていました。
10:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/26
全校ふれあい遊び
| by
八輪小学校
朝の時間に、たてわり班で「ふれあい遊び」を2種類行いました。
「王様じゃんけん」は、じゃんけんして勝った人が王様になるゲームで、じゃんけんが白熱していました。
「ボール送り」は、先頭の6年生から行きは頭の上でボールを後ろの人に送り、帰りは後ろから足の間をくぐってボールを渡すゲームで、できるだけ早く戻そうと、協力しあっていました。たてわり班の活動は、どの子も笑顔で、朝からとても素敵な時間を過ごすことができました。
12:02 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/25
6年 自転車大会の学習
| by
八輪小学校
6年生は、水曜日の1時間目に自転車大会の練習に変更になったのですが、外での練習は難しいため、学習の時間になりました。大会は、自転車の交通法規のペーパーテストもあるため、大人と同じ交通ルールを学びます。かなり難しいですが、一生懸命覚えていました。
09:38 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/24
1年生「eライブラリ」にログイン
| by
八輪小学校
1年生は少しづつタブレットを使い始めました。今日は「eライブラリ」にログインしました。IDとパスワードを入れる作業にも苦戦していました。「eライブラリ」は教科のドリル的な教材が入っていて、答え合わせも自分でできるため、タブレット持ち帰りの時に宿題になることがあります。自分のペースで進めることができ、振り返りもできるものなので、たくさん利用してほしいと思います。
12:33 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/06/23
5年生・4年生の授業の様子
| by
八輪小学校
今日は、朝から雷注意報が出ていたため、水泳の授業ができませんでした。5年生は保健の授業に切り替えて、大谷翔平選手が高校生の時に書いていた「目標達成シート」にチャレンジしていました。悩みながらも、一生懸命取り組んでいました。
4年生は、「10才の集い」のための自画像(等身大)を制作しています。色塗りを始めて、着々と準備が進んでいました。
10:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project