このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
メニュー
トップページ
学校紹介
今日の八輪っ子 (R6)
今日の八輪っ子(R5)
今日の八輪っ子(R4)
今日の八輪っ子(R3)
今日の八輪っ子(R2)
FBC活動
PTA活動
道徳教育
学習に役立つサイト集
姿勢体幹体操
レシピ集(R3)
レシピ集(R2)
災害・緊急時の対応
台風・大地震時における児童の登下校について
相談窓口
道徳教育
当サイトの利用について
緊急時連絡情報>>
連絡先
〒496-8047
愛西市立石町宮西39
TEL 0567-37-0353
FAX 0567-37-2110
COUNTER
今日の八輪っ子(R3)
今日の八輪っ子(R3)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/09/22
初の試み オンライン児童会集会
| by
八輪小学校
コロナ禍になり1年半。なかなか学校行事が実施できません。児童会集会も同様で、企画しても「緊急事態宣言」発令などに伴い、延期が続いていました。そこで、発想を転換。八輪小史上初の試み、タブレット型コンピュータを使って、オンライン児童会集会にチャレンジしました。
児童会役員が、校長室のスタジオから、八輪っ子への呼びかけとクイズ大会をしました。はじめに、安心・安全で生活ができるよう、児童会役員が八輪っ子に呼びかけをしました。各教室でみんな真剣に耳を傾ける姿が見られました。次は、クイズ大会です。〇✕クイズと学級で考えた答えをホワイトボードに書くクイズで盛り上がりました。初めての試みで試行錯誤しながらでしたが、児童会役員のアイデアで楽しいひと時を過ごすことができました。
09:18
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project