3時間目、6年生を対象に八開中学校の先生がやってきて出前授業をしてくださいました。中学校で学習する教科について説明を聞き、前半は数学、後半は社会の授業を体験しました。数学の授業では、誕生月や日を使って計算をした答えから、先生が次々に誕生日をあてていく不思議を体験しました。計算するのは算数だけれど、誕生日をあてることができた理由を考えることが数学だよと聞いて、楽しみになったようです。中学校の社会科の授業は、地理・歴史・公民からなること、世界地図や地球儀を使って、日本が中心に描かれている地図ばかりではないことなどを知り、興味をもったようです。
