このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
 

今日の八輪っ子(H31・R1)

今日の八輪っ子 >> 記事詳細

2019/12/04

難しいなあ

| by 八輪小学校
  
 5年生は、理科の時間に「物のとけ方」の学習をしています。
 ろうと・ろ紙・ガラス棒等を使って、水溶液に溶けている物をとり出す実験をします。まずは、水を使って実験の練習です。ガラス棒を伝わせて水をろうとに流し込むのですが、なかなか難しそうでした。さて、本当の実験はうまくいくのでしょうか。がんばりましょう。
11:57