このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されている掲示板はありません。
メニュー
トップページ
学校紹介
今日の八輪っ子 (R6)
今日の八輪っ子(R5)
今日の八輪っ子(R4)
今日の八輪っ子(R3)
今日の八輪っ子(R2)
今日の八輪っ子(H31・R元)
FBC活動
PTA活動
八輪小だより
道徳教育
学習に役立つサイト集
姿勢体幹体操
レシピ集(R3)
レシピ集(R2)
災害・緊急時の対応
台風・大地震時における児童の登下校について
相談窓口
道徳教育
緊急時連絡情報>>
連絡先
〒496-8047
愛西市立石町宮西39
TEL 0567-37-0353
FAX 0567-37-2110
COUNTER
今日の八輪っ子(H31・R1)
今日の八輪っ子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/03/19
卒業おめでとう
| by
八輪小学校
20日ぶりに子どもの声が八輪小に戻ってきました。
本日、素晴らしい青空のもと、第73回卒業式が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、卒業生、保護者、教職員だけの参加です。いつもの卒業式とは同じ内容では行えませんでしたが・・・そのかわり、心に残る特別な式になりました。19名一人一人が、4月からも明るく前向きに中学校生活を送ってほしいと思います。
“ご卒業おめでとうございます”
13:46
2020/02/28
すべては大切な八輪っ子のために
| by
八輪小学校
昨晩の政府の発表から半日が過ぎました。八輪っ子は今日も元気に登校し、その姿に教職員はほっと胸をなでおろしました。
表情がさえない子に声をかけると「明日から先生に会えない・・・」「学校が休みになるのは嫌だ」との声。6年生教室に飾ってあるカウントダウンカレンダーの「(卒業まで残り)14日」が今日は悲しげに見えます。
今後どうなるか現時点では全く分かりません。まずは今日1日、すべての八輪っ子が「学校が楽しかった!」と帰宅できるよう、できることを精一杯行います。
09:21
2020/02/27
神様?
| by
八輪小学校
5年生は、国語の時間に「わらぐつの中の神様」の学習をしています。今日は、この物語の題名について考えました。
グループで話し合った後、意見を黒板に書いて、全体で話し合いました。これまで読み取ってきた事柄を参考にしながら、様々な意見が出されました。
12:05
2020/02/26
桁が増えても・・・
| by
八輪小学校
3年生は算数の時間、かけ算の筆算の勉強をしています。まず、2桁×2桁の学習をし、今日は3桁×2桁です。2桁から3桁に増えても筆算の仕方は同じことを確認した後、練習問題をもくもくと解いていました。3桁×2桁ができるようになれば、もっと桁が増えても大丈夫です。1つの学びから次につながる学習の様子を見ることができました。
11:23
2020/02/25
音読発表に向けて
| by
八輪小学校
4年生は、国語の時間に「初雪のふる日」の学習をしています。今日は、その1回目です。わかりにくい言葉については、大型モニターの写真を見て確認しました。
この単元は、「感じたことが伝わるように音読しよう」という目標です。しっかりと読み込んで、すばらしい音読発表をしてほしいと思います。
11:02
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project