このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
 

日誌

今日の八輪っ子(R7)
12345
2025/11/26new

5年 調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
5年生は、家庭科でご飯とみそ汁の調理実習を行いました。
ご飯のお米はもちろん自分たちで作ったお米を使用しました。鍋で炊いたご飯は格別だったようです。



13:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/25new

FBC表彰

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
4月に種から育てたFBC(フラワーブラボーコンクール)の花壇が、「優秀賞」をとりました。今朝、朝礼で披露しました。園芸委員会が中心になって全校で育てた花壇は、今もたくさんの花を咲かせています。賞状の左のポインセチアは、表彰の時にいただいたものです。花がたくさんあることは、心が癒されます。(3枚目の生け花は職員作です。素敵なので、載せさせていただきました)




13:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/20

5年 脱穀・籾すり作業

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
5年生は、稲刈りが終わり、脱穀・籾すり作業をしていました。籾すりは、なかなか玄米にならず、苦労していました。学習発表会でも紹介しますので、お楽しみに。



09:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/19

学習発表会総練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
今日は学習発表会の総練習でした。全校でお互いを見合うのは初めてで、子どもたちはいろいろな刺激を受けて、本番までさらに練習を積み重ねていくことでしょう。楽しみにしていてください。



11:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/18

明日は総練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
明日は学習発表会の総練習です。総練習前に各学年の発表を少し見させていただきました。それぞれ学年の発達段階や個性が出ていました。総練習から本番までは10日ほどありますので、明日の総練習でお互いを見合うことで、また新たな目標が見つかることと思います。



13:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/17

赤い羽根共同募金活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
今日・明日の2日間、「赤い羽根共同募金」を児童会役員が中心になって活動しています。児童会で引き継がれている「ドラえもん」が一緒に活動します。子どもたちは大喜びで募金をしてくれています。もちろん職員室にも来てくれました。



10:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/14

第2回学校保健委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
5時間目に全校児童とPTA保健厚生委員会の方にも参加していただき、体育館で「学校保健委員会」を開催しました。保健委員の児童による発表やクイズ、愛西市保健センターの歯科衛生士さんからのメッセージもあり、「かむこと」の大切さについて学びました。



14:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/13

3・4年生 学習発表会の練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
3・4年生は、学習発表会で発表する合奏の練習を進めてます。息を合わせて演奏するのは難しいですが、みんな一生懸命取り組んでいます。
 
10:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/12

6年 歯科指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
昨日、6年生は学校医の先生による歯科指導がありました。歯の学習の後、染め出しも行いました。歯磨きも見直すことができました。



11:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/11

5年生・1年生

Tweet ThisSend to Facebook | by 八輪小学校
今日から学習発表会の体育館の練習が始まりました。トップバッターは5年生。合唱の立ち位置と歌の練習をしていました。
1年生は体育でなわとびを練習しています。今日は駆け足飛びの練習をしていました。



10:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345