立田中学校は、校舎や先生だけではできません。生徒の皆さん一人ひとりがいて、今日の立田中があります。生徒会や委員会、学年・学級のリーダーになった人は、自分の役割に責任をもち、周囲を思いやる行動を心がけてください。
腰塚勇人さんの「命の授業」から、五つの大切な使い方を紹介します。
口:励ましや感謝の言葉を伝えるために
目:人のよいところを見るために
耳:人の話を最後まで聴くために
手足:人を助けるために
心:人の痛みがわかるために
先生たちも、皆さんと同じ思いで毎日を過ごします。リーダーだけでなく、みんなで『自分のことを大切に。他人のことも大切に。』の気持ちで、よりよい学校をつくっていきましょう。
最後に、今日の英語を紹介します。
"April showers bring May flowers."
「4月にがんばったことが、5月に美しい花を咲かせます」
今の努力が、きっと未来につながります。