10月10日交通事故0の日の今日、交通安全教室を実施しました。
この交通安全教室は、草平コミュニティーのみなさんが交通事故防止を目的に、JAを通じて実現した交通安全教室です。
当初は運動場で、実際に自動車が走行しているところに自転車が飛び出して衝突の様子を再現するという予定でした。しかしながら、午後から雨が降り出し、急きょ、体育館で自転車同士の事故の再現に変更されました。
スタントマンによる迫力ある自転車事故の再現に、思わずどきっとしながら見学しましたが、事故の恐ろしさを体感するには十分でした。
登下校、部活動等、自転車に乗る機会が大変多い中学生にとって、今回の経験を自分のこととしてとらえ、決して事故を起こさないよう日頃から気を付けてほしいと思います。




なお、この交通安全教室が終わった後、草平コミュニティーのみなさんを対象に交通安全シュミレーターを使って事故防止について体験が行われました。約70名のみなさんが参加されたそうです。
地域の方々の協力でこのような会が開催できたことに感謝したいと思います。