愛西市立佐屋中学校
 

お知らせ

◆ 文科大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ」・「あいちこころのサポート相談」チラシ

  
文科大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ」.pdf

  あいちこころの相談.pdf
 

お知らせ

◆ 児童・生徒等の水難事故多発による注意喚起について

 
子供の溺水死亡事故が過去最多! .pdf
 

お知らせ

◆ 【愛西市】第30回デ・レーケ記念交流レガッタ参加者募集について

 【愛西市】第30回デ・レーケ記念交流レガッタ参加者募集について.pdf

     詳しくはこちら ↓ 
      https://www.city.aisai.lg.jp/0000016702.html
 

お知らせ

◆ 「一人で悩まないで相談しましょう!」「あいち子ども相談」「性被害防止」リーフレット

 「一人で悩まないで相談しましょう!」「あいち子ども相談」.pdf

 法務省リーフレット.pdf
 

お知らせ

◆令和7年度 愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について
 愛知県中小学校体育連盟からのお知らせです。内容に関する問い合わせ等は、文書に記載されている問い合わせ先へご連絡ください。

 令和7年度愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について.pdf
 

新着情報

 

日誌

NEWS
12345
2025/07/18

全校朝礼

| by 佐屋中学校
 体育館にて全校朝礼を行いました。校長からは、海部地区中総体において、どの部活動も礼儀正しく、すばらいし姿が見られたことについてお話がありました。また、夏休みを迎えるにあたり、生徒それぞれが達成可能な目標にむけて取り組むこと、熱中症や水難・交通事故等に注意して過ごしてほしいとお話がありました。その後、中総体を含め表彰では、優秀な成績をおさめた部活動がそれぞれ順に登壇し、上位大会に向けての意気込みなども交えて発表する形で行われました。
 最後に、生徒指導主事から、夏休みの過ごし方について、法令違反、SNS・金銭トラブル、命を大切にすることなどについて話がありました。

  

  

  

  
12:16 | 投票する | 投票数(0)
2025/07/16

研究授業3年

| by 佐屋中学校
 1時間目、現職教育研究の一環として、3-5の理科の研究授業を行いました。「遺伝子の規則性と遺伝子」という単元で、金魚の孫の遺伝の規則性について考えました。個人で考えたり、ペアやグループで話し合ったりしました。

 

11:42 | 投票する | 投票数(0)
2025/07/16

研究授業1年

| by 佐屋中学校
 2時間目、現職教育研究の一環として、1-3の国語の研究授業を行いました。「話の構成を工夫しよう」という単元で、一枚の写真をもとにスピーチをするために活動しました。「他者から意見をもらい、自分の原稿やスピーチを見直すことで、より良い発表ができるようにする」ことを目標に、生徒は、ペアで発表し合い、アドバイスをし合いながら熱心に活動しました。

 

11:36 | 投票する | 投票数(2)
2025/07/10

研究授業2年

| by 佐屋中学校
 2時間目、現職教育研究の一環として、2-4の社会の研究授業を行いました。「日本の諸地域(九州地方)」の単元で、九州地方の人々の生活が火山活動や雨の多い気候とどのようにかかわっているのかについて考えました。

 

11:27 | 投票する | 投票数(0)
12345

佐屋中学校

〒496-0902
愛知県愛西市須依町東田面2

TEL 0567-28-3388
FAX 0567-24-9131

 

訪問者カウンタ

COUNTER 1683089
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Junior High School All rights reserved