このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
検索
お知らせ
◆令和5年度 愛知県中学校総合体育大会 地域スポーツ団体等の参加について
令和5年度愛知県中学校総合体育大会「地域スポーツ団体等の参加について」(2023.1) .pdf
愛知県中小学校体育連盟ホームページ
https://aitairen.jp/
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
大掃除
日誌
03/23 20:46
技術作品完成
日誌
03/20 16:22
校則を考える
日誌
03/18 16:10
授業の様子
日誌
03/16 16:28
2年立志式
日誌
03/15 15:48
輝く佐屋中生!
日誌
03/14 18:23
佐屋中の朝は私たちが開く
日誌
03/13 18:21
検定合格
日誌
03/10 14:34
美味しい給食をありがとうございます
日誌
03/09 18:37
第76回卒業式
日誌
03/07 14:00
日誌
NEWS
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/23
大掃除
| by
佐屋中学校
23日(木)6限に、1年間使ったフロアへの感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました。50分かけて普段の清掃活動の時間ではできないような細かい部分もピカピカに磨くことができました。机やロッカーに貼られたネームシールをはがし、教室の掲示物も剥がしたことで、清掃後の教室は雰囲気が変わって少しさみしく感じられました。また、PTAボランティアの皆様にガラス磨きもしていただき、学校が明るくなりました。ありがとうございました。
20:46 |
投票する
| 投票数(2)
2023/03/20
技術作品完成
| by
佐屋中学校
1年生では、木工作品の制作を行いました。作品をつくり上げ、大満足の表情が見られました。
16:22 |
投票する
| 投票数(1)
2023/03/18
校則を考える
| by
佐屋中学校
生徒会を中心に校則の見直しを行っています。今回は、地域での調査第2弾として地元のスーパーのご協力をいただきました。地域の方から温かい言葉をいただき、生徒も教員も大変喜んでいました。ありがとうございました。
16:10 |
投票する
| 投票数(3)
2023/03/16
授業の様子
| by
佐屋中学校
今年度も修了式まで、残すところあと数日となりました。各クラスでは、まとめを行ったり、復習をしたり、感謝の手紙を書いたりと、様々な活動を行っていました。
16:28 |
投票する
| 投票数(1)
2023/03/15
2年立志式
| by
佐屋中学校
15日(水)愛西市親水公園体育館にて、2年生が立志式を行いました。はじめに、立志の誓いをクラスごとに行いました。それぞれ趣向を凝らして表現しました。その後、立志の活動として、8の字跳び、脱獄ゲーム、借り人競争を行い、最後に「あさがお」を学年合唱しました。参観していただいた保護者の方から「普段は、自分の子しか見ていないので、他の子を見られてすごくよかったです」「意見をはっきり伝えることができていてすごいと思いました」などのご意見をいただき、生徒だけでなく教員も力をいただきました。ありがとうございました。
15:48 |
投票する
| 投票数(2)
2023/03/14
輝く佐屋中生!
| by
佐屋中学校
野球の世界大会である
WBC
が盛り上がりをみせています。テレビ中継の瞬間最高視聴率は50%超えを記録し、大谷選手の二刀流や“ペッパーミルポーズ”などが話題を呼んでいます。そのような野球界で活躍する佐屋中生の知らせが届きました。2年生の松川君が所属する硬式野球チームが、3月下旬に大阪府で開催される全国大会に東海地区代表として出場することが決まりました!松川君はレギュラーメンバーとして試合に出場しチームの勝利に貢献しているそうです。全国大会での活躍を期待しています!頑張ってください。(生徒指導通信「サヤデー」より)
18:23 |
投票する
| 投票数(8)
2023/03/13
佐屋中の朝は私たちが開く
| by
佐屋中学校
早くに登校して学校中の窓を開けたり、人がよく通る階段の清掃をしてくれたりしている朝の窓開け・清掃ボランティアの皆さんです。毎朝欠かさず学校の環境整備を行ってくれており、まさに縁の下の力持ちとして佐屋中学校を支えてくれています。誰かのために進んで動く姿、かっこいいです。いつもありがとうございます。(生徒指導通信「サヤデー」より)
18:21 |
投票する
| 投票数(7)
2023/03/10
検定合格
| by
佐屋中学校
3年生横井さん、柏木さん、木村さん、1年生の陰山さんが、表計算、ワープロ検定に挑戦し、見事合格しました。長嶺先生に教えていただき、練習を重ねてきました。おめでとうございます。
14:34 |
投票する
| 投票数(8)
2023/03/09
美味しい給食をありがとうございます
| by
佐屋中学校
「ぼくは、毎日、給食を楽しみに学校へ来ています」「私たちの体のことを考えて作ってくださり、ありがとうございます」「いろいろなメニューを考えてくれてうれしいです」「愛西市は、イチゴも特産だと知って、もっと食べたいと思いました」など、佐屋中生より、たくさんの感謝のことばを給食に関わる皆様に届けました。
18:37 |
投票する
| 投票数(5)
2023/03/07
第76回卒業式
| by
佐屋中学校
今年も、笑顔あり、涙ありの卒業式を終えることができました。「よりよい学校は自分たちでつくる」を合言葉に、今まで、生徒、先生、保護者が一緒になって取り組んできました。「佐屋中に通うことができてよかったです」の言葉をいただき、全職員、感無量です。これまで支えて下さった生徒、保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。
14:00 |
投票する
| 投票数(10)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
総合学習
1件
5件
10件
20件
50件
100件
メニュー
学校日記
校長あいさつ
式辞
学校紹介
教育目標の達成に向けて
学級数
沿革史
校歌
アクセス
特別支援学級
部活動
年間行事予定表
災害等におけるお知らせ
新型コロナ関連
いじめ防止基本方針
R4「体験入学・学校説明会」
佐屋中学校PTA
配布文書
佐屋中学校
〒496-0902
愛知県愛西市須依町東田面2
TEL 0567-28-3388
FAX 0567-24-9131
訪問者カウンタ
COUNTER
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Junior High School All rights reserved
リンクリスト
検索
◆ 愛知県教育委員会公式Twitter
◆ 文部科学大臣メッセージ「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」」の発信について(令和4年11月1日):文部科学省
◆ 文部科学大臣メッセージ「全国すべての子供たちへ」の発信について(令和4年11月1日):文部科学省
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project