このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
◆ 文科大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ」・
「あいちこころのサポート相談」チラシ
文科大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ」.pdf
あいちこころの相談.pdf
お知らせ
◆ 児童・生徒等の水難事故多発による注意喚起について
子供の溺水死亡事故が過去最多! .pdf
お知らせ
◆ 【愛西市】第30回デ・レーケ記念交流レガッタ参加者募集について
【愛西市】第30回デ・レーケ記念交流レガッタ参加者募集について.pdf
詳しくはこちら ↓
https://www.city.aisai.lg.jp/0000016702.html
お知らせ
◆ 「一人で悩まないで相談しましょう!」
「あいち子ども相談」「性被害防止」リーフレット
「一人で悩まないで相談しましょう!」「あいち子ども相談」.pdf
法務省リーフレット.pdf
お知らせ
◆令和7年度 愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について
愛知県中小学校体育連盟からのお知らせです。内容に関する問い合わせ等は、文書に記載されている問い合わせ先へご連絡ください。
令和7年度愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動の参加について.pdf
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
サツマイモの収穫
日誌
10/22 09:10
ハクサイの植え付け
日誌
10/09 11:25
タマネギ植穴あけ器具の製作
日誌
09/24 11:37
各学年10月予定
日誌
09/22 18:48
キャベツの植え付け
日誌
09/22 14:17
ダイコンの種まき
日誌
09/17 12:23
学校祭特別日課開始
日誌
09/16 18:50
スティックブロッコリー・ワケギの植え付け
日誌
09/09 13:06
各学年9月予定
日誌
09/01 09:17
「第2回テスト」のテスト範囲について
日誌
08/18 09:23
日誌
NEWS
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/23
全校朝礼
| by
佐屋中学校
明日から始まる冬休みを前に、今年最後の全校朝礼を行いました。まず、税についての作文や標語をはじめとした各種コンクールで優秀な成績を収めた生徒の表彰を行いました。校長先生の話では、自分の興味のある動画などを見るだけでなく、知っておくべき報道やニュースにも関心をもってほしいこと、継続可能な自分の目標をもって新年を迎えてほしいことなどが伝えられました。その後、部活動の表彰や校外で活躍した生徒の紹介がありました。2年生担当の久保先生の話では、清掃を行うことの意義について知り、今日の大掃除でもしっかり取り組んでほしいと伝えられました。その後、今年最後の全校での校歌斉唱を行いました。寒い中だったため、学校祭のブロックリーダーが声出し練習の声掛けを行い、全校でしっかりと歌い上げました。最後には、総合的な学習の時間の発表として、2年生による職場体験学習の発表が行われました。
健康・安全に留意し、有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。
11:12 |
投票する
| 投票数(1)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
メニュー
学校日記
校長あいさつ
校長室から(式辞)
学校紹介
教育目標の達成に向けて
学級数
沿革史
校歌
アクセス
特別支援学級
部活動
年間行事予定表
児童・生徒の登下校について
新型コロナ関連
いじめ防止基本方針
令和6年度「体験入学・学校説明会」
佐屋中学校PTA
配布文書
「保護者連絡システム(すぐーる)」の登録手順書
当サイトの利用について
佐屋中学校
〒496-0902
愛知県愛西市須依町東田面2
TEL 0567-28-3388
FAX 0567-24-9131
訪問者カウンタ
COUNTER
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) saya Junior High School All rights reserved
リンクリスト
検索
◆ 愛知県教育委員会公式Twitter
◆ 文部科学大臣メッセージ「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」」の発信について(令和4年11月1日):文部科学省
◆ 文部科学大臣メッセージ「全国すべての子供たちへ」の発信について(令和4年11月1日):文部科学省
◆ R7年2月 文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」
◆ 公益財団法人 愛知県教育振興会
◆ R7年8月 文科大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ」:文部科学省
◆ あいちこころのサポート相談
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project