お知らせ

Happy Smile
 

日誌

2年生(R4年度)
2022/12/22

野菜を収穫したよ

| by 市江小学校先生
12月19日(月)、9月に植えた大根とかぶを収穫しました。
野菜先生も驚くほど立派な大根とかぶができました。
「早く食べたいな」とワクワクしている様子でした。







 野菜を収穫した後は、5月からたくさんのことを教えてくださった野菜先生へお礼の会を行いました。
 野菜を育てることを通して、たくさんのことを学ぶことができました。









18:14
2022/11/15

おもちゃランド

| by 市江小学校先生
 11月15日(火)、生活科の授業で1年生を招待して「おもちゃランド」を行いました。
当日に向けて、おもちゃやプレゼント、お店の看板づくりなどの準備を進めてきました。当日は、おもちゃの使い方を丁寧に説明したり、「上手にできたね」と声をかけたりして1年生と楽しく過ごすことができました。













18:00
2022/11/14

社会見学

| by 市江小学校先生
11月9日(水)、おかざき世界子ども美術博物館へ社会見学に行きました。
紙粘土を使ったケーキの貯金箱を作ったり、世界の色々なおもちゃで遊んだりして充実した時間を過ごすことができました。
 制作した作品は、2月の作品展で展示します。



























17:18
2022/07/03

町探検

| by 市江小学校先生
 生活科で町探検を行ってきました。初めは、学校の北側や東側を歩いて探検しました。




 6月23日(木)には、市江コミュニティーセンターへ行き、市役所の方から話を聞いたり、施設の見学をしたりしました。




子どもたちが考えた質問をし、施設のことを勉強しました。


その後、実習室や和室などの部屋を見学させていただきました。どんなものがあるのか、熱心に見学していました。






 入り口の近くに市江車の絵を見つけました。子どもたちは「朝礼で校長先生が話していた市江車だ」と興味津々に見ていました。


 見学して見つけたことや分かったことを国語の授業でまとめていきます。

17:26
2022/06/04

体力テスト

| by 市江小学校先生
 6月2日、3日に体力テストを行いました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を測定しました。この日に向けて、体育の授業や休み時間に練習に取り組んできました。






 スタートからゴールまで全力で走ることができました。



 



腕の力だけでなく、全身を使って投げることができました。
 


 


 



跳び方を工夫して少しでも遠くへ跳ぼうとしていました。

 自分の目標に向かって頑張る姿がたくさん見られました。
夏の暑さに負けないようにこれからも体力づくりをしていきます。
13:17
2022/05/21

野菜をうえたよ

| by 市江小学校先生
 5月20日、JAあいち海部の野菜先生による出前授業を行いました。自分の植木鉢にミニトマトを、畑にはピーマン、ナス、キュウリの苗を植えました。
 苗の植え方や、育て方などの話をしっかり聞いて丁寧に作業することができました。また、植木鉢に入れる土の量や苗を植えるための穴の深さを仲間と確認し合う姿も見られました。



















 授業が終わった後も、野菜先生に質問をしたり、苗をじっくりと観察したりして野菜を育てることにとてもワクワクしている様子でした。
 これからどのように育っていくのか楽しみです。
11:49
2022/05/17

1年生を案内したよ

| by 市江小学校先生

 5月12日(木)に、1年生と一緒に学校探検をしました。1年生が喜んでくれることは何だろうと話し合っていく中で、「学校を案内してあげよう」「学校の勉強のこと教えてあげよう」などの意見が出ました。そこで、学校探検と、学校の勉強で何をするのかを教えることになりました。







  本番に向けて、何回も話すことを練習したり、室名札を作ったりと準備をしました。

 学校探検本番では、1年生にやさしく声をかけたり、緊張しながらも説明したりと、少しお兄さん、お姉さんになって頑張っていました。



(学校探検後、あいこじゃんけんをして遊んでいます)

 学校探検が終わった後の振り返りでは、「1年生にもっといろいろ教えてあげたい」「いっしょに遊びたい」など学校探検の経験を生かして1年生と関わっていきたいと考えている子が多かったです。

 2年生の成長した姿を見ることができた学校探検でした。
20:25
2022/05/09

算数の授業

| by 市江小学校先生


 算数の授業の始めに、二人ペアになり計算練習をしています。たし算の答えを声に出して言い、1分間で何問できるかに挑戦しています。これは、計算を速く確実にできるようになる練習です。以前、この計算練習をした学年では、「計算が速くなった」「間違えることが減った」などとても効果がありました。

 




 今はたし算ですが、ひき算、かけ算もあるので、順番に行っていく予定です。
 授業では、たし算とひき算の学習をしていますが、計算棒を使って考えたり、友達の意見を聞いて考えたりしています。






 2年生では、
算数の基礎の基礎を学習しています。基礎がしっかり身につくように、いろいろな工夫をしながら授業に取り組んでいます。
20:40

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

訪問者カウンタ

COUNTER1104840
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) ichie Elementary School All rights reserved