5年生

5年生 >> 記事詳細

2021/11/26

5年生 野外活動④

| by 佐屋西小学校
 今日は野外活動のまとめです。
   
 夕食前のひと時です。きれいな夕焼けを見ながらお茶を飲んでひと休み。目の前に広がる海がとても印象に残っています。
   
   
 お風呂上がりは、みんなで談話ロビーに集まってゼリーを食べたり、たわいない話をしたりして過ごしました。時間は20:00頃です。こんな時間にみんなで一緒に過ごすのは初めてだったので、とても新鮮な気持ちになりました。
   
   
 1泊2日の野外活動は、みんなのパワーとチームワークを発揮して、たくさんの楽しい思い出を作ることができましたね!「楽しむときは楽しみ、やるときはやる」を意識して行動できていたと思います。出発式、入所式、朝のつどい、退所式、解散式では、担当の子一人一人がしっかりと取り組んでくれたので、よい雰囲気で行うことができました。
 今回の野外活動を通して改めて感じた仲間の良いところ、新たに見つけた良さ、集団で過ごすことの楽しさや心強さなど、その気持ちをこれからの学校生活に生かしていきましょう!最後に、みんなの感想を紹介します。

<新たに発見した友達のよさ>
・みんなとてもやさしくしてくれた。
・自分ができないことを、みんなができていてすごいと思いました。
・自分の役割以外のことも手伝っていて、すごいと思った。
・間違ったことをすぐに「違うよ」と教えてくれたこと。

<野外活動で学んだこと>
・友情や協力はすばらしいものだと実感した。このメンバーでの初めてのお泊りだったが、とても楽しかった。
・友達のやさしさをいっぱい感じた。
・米を炊くのが難しかった。お母さんやお父さんのありがたみが分かった。
・みんなで協力して一つのものを作り上げる楽しさを学びました。
・普段と違う場所でいつもと違うことをすると、たくさんの物が自分たちの生活を支えているんだと実感できた。
・一人だったら物足りないけど、みんなでいたら楽しかった。一人よりみんなのほうがいい、これが分かった。

   
17:32

訪問者カウンタ

COUNTER2205880

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved