11月30日(木)に、PTA主催「交通安全教室~愛知県警察音楽隊による演奏会~」を開催しました。B-Force(愛知県警察本部第一交通機動隊自転車対策小隊)、津島警察、愛知県警察音楽隊の3つの団体がコラボした、スペシャルな交通安全教室となりました。今回の交通安全教室は、現警察官であるPTA会長の強い思いがあり、実現しました。本日のPTA会長挨拶の一部をのせさせていただきます。
『今日は私の仲間である愛知県警察の方々が皆さんのために安全教室と演奏会やってくれます。 今日は何の日か分かりますか? 11月30日、交通事故死ゼロの日です。 私は5年前、小学4年生の女の子が自転車で横断歩道を渡ろうとした時に猛スピードの車に撥ねられて亡くなるという交通事故を担当しました。 事故現場に行き、信じられないくらい遠くまで飛ばされた自転車を見て背筋が凍ったのを今でも覚えています。 事故後、お父さんお母さんから話を聞いた時はとても悲しい気持ちが伝わってきました。 あのような事故を佐屋西小学校の子達に遭わせたくない。 保護者の方を辛い気持ちにさせたくないと思い、今日のこの会を開かせてもらいます。』
交通安全教室の様子は、各学年のページからご覧ください。
B-Force、津島警察、愛知県警察音楽隊の皆様、ありがとうございました。



