先週金曜日の午後には、2年生が「令和5年度全国学力・学習状況調査 中学英語『話すこと』調査」のオンライン実施に向けた「事前検証」を行いました。
例年4月に実施される「全国学力・学習状況調査」ですが、今の2年生が3年生に進級して実施される次の調査では、英語の中で「話すこと」についての調査が実施される予定で、それに向けてオンラインを使った調査がうまく実施できるか、システムや方法の検証をするために、金曜午後の2時間を使って行われました。

先生も生徒も経験したことがない取組だったため、「果たしてうまくいくのか」と不安な中での実施となりましたが、実際に検証をしてみると、たくさんの問題点・不具合を見つけることができ、4月の本番に向けて有意義な検証となりました。
また、生徒にとっては、システムや実施方法以上に、限られた時間の中で考え、英語で答えることの難しさを実感する機会にもなったようで、「4月までにできるようにしなきゃ!」と言っている生徒もいたことからも、学力の面でも大きな意義がある検証となりました。