先週の金曜日には、「令和5年度 前期生徒会役員選挙」を実施しました。今回の選挙には、1・2年生合わせて13名が立候補をしました。
「選挙ウィーク」になった先週の給食放送の時間には、推薦責任者が立候補者の応援演説をしてくれました。

金曜日の演説会では、どの候補者も「よりよい佐織中にしたい」という思いをもって、全校の仲間にアツク思いを語っていました。


演説会の後は、教室に戻って投票をしました。今回からは、タブレット端末を活用して「オンライン投票」で実施をしました。これまでは選挙管理委員会の子たちの手作業だった集計作業を大幅に軽減でき、ここでもよりよい学校づくりの前進を実感しました。

定数の関係で「全員当選」にならないのが残念なくらいの素晴らしい演説ばかりでしたが、立候補に際して各自が抱いた思いを大切に、これからの学校生活をそれぞれの立場でよくしていってほしいと願います。