5月29日(月)
今日から3週間、教育実習生の方2名が立田南部小学校にみえました。教育実習とは、大学で学んだことを実際に学校現場で実践をするというものです。
5時間目に「教育実習生を迎える会」を6年生の有志の皆さんが企画してくれました。全校児童が体育館に集まり、まずは実習生の方の自己紹介でした。その後、質問コーナーがあり、「好きな食べ物は?」「趣味は?」「好きなキャラクターは?」と次々と質問が出てきました。最後に『ギョウザジャンケン』というゲームをしました。3人でじゃんけんをして、「グー」「チョキ」「パー」がそろったら、座ります。最後に残った人は、みんなの前で自己紹介をします。実習生の先生もいっしょにゲームをして、楽しいひとときを過ごしました。
企画してくれた6年生の有志の皆さん、素敵な会をありがとう!!


