現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER757712

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/05/28

新型コロナウィルス対策その2(5月28日)

| by 草平小学校
 全員登校が始まって4日目。毎日お天気に恵まれていることが、とてもありがたいです。
   先週の分散登校の下校では、運動場の隅に並んだ1年生を団長が迎えに行って、一斉下校の時の自分たちの通学団の位置を確認しました。25日(月)は、全校での一斉下校を練習しました。26日(火)は、1年生も団長のお迎えをしてもらうことなく、自分で通学団の場所に並ぶ練習を。27日(水)は、一斉下校の隊形に並んだあと、雨降り下校の隊形に移動して、雨降り下校の場所を確認して下校しました。
 そして今日は、最初から雨降り下校の場所に並んでの下校の練習をしました。
 来週からは6月です。梅雨の時期になりますので、雨降り下校の練習までスムーズにできたのも、お天気のおかげです。
 
 南館と北館をむすぶ西渡りに大きな掲示板があります。そこには、きれいな紫陽花のお花の飾りとともに、新型コロナウィルスに関連した掲示物がたくさん貼られています。手洗いの仕方、予防で気を付けること、人権的配慮、正しいマスクの付け方、咳やくしゃみの仕方等々。なんとそれらの掲示物の中に、除菌ジェルをもって、手洗いをしているマスク姿の「くさひラッコ」を見付けました!!
 全校で、楽しみながら新型コロナウィルスについての正しい知識を身に付けられたらいいなあと思います。

 

 

 


17:41 | 今日の出来事