あいにくの雨になりましたが、今日は12月初めての朝礼がありました。
最初に、夏休みに「愛西市のにんじん」を使った料理の募集があった、『あいさいさん☆給食コンクール』で佳作を受賞した、5年2組の服部一輝君の表彰がありました。服部君は、みんなが大好きなお好み焼きに、にんじんをたっぷり入れた献立を考えてくれました。
次に校長先生からのお話があり、一つ目に4年1組の本山先生が妊娠されて赤ちゃんがお腹の中で順調に育っていることと、今週からは始まる人権週間についてのお話がありました。
【12月2日(月)朝礼】.pdf 今日は荒尾先生のお話でした。ものまね芸人のコロッケさんが大切にしている「青い熊」についてお話がありました。「青い熊」とは「あおいくま」というから始まることばのことです。
①「あ」せるな(焦るな)
②「お」こるな(怒るな)
③「い」ばるな(威張るな)
④「く」さるな(腐るな)
⑤「ま」けるな(負けるな)
だそうです。みなさんも参考にしたいですね。
草平体幹体操のあと、週番の長﨑先生から「チャイム着席をしよう」についてのお話がありました。
インフルエンザも流行の兆しがあります。元気で1週間過ごしましょう”。


