校庭を歩いていたら、珍しいものを見付けました。
はじめは、4年生が育てている「へちま」の棚に、大きくて立派なへちまが何本かぶら下がっていました。少し茶色くなっているものもあり、「このまま、うまくたわしになっていくかな?」と見ていました。
しかし、その後ろの防球ネットを見上げてみると、へちまのツルがのびにのびて、なんと一番高いネットのところに、大きなへちまがぶら下がっているではありませんか!さらに途中のネットにも、いくつか成長したへちまがぶら下がっていました。
4年生の先生に聞くと、「いつのまにか、あんなにのびてしまって。観察しながら様子を見ます」とのこと。これから先、どのように姿を変えていくのか。興味津々です。
明日は学習発表会の代休です。ゆっくり体を休めてほしいと思います。急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。草平小学校にもいよいよインフルエンザの影響が出始めています。手洗い・うがい、十分な栄養と睡眠で、インフルエンザに負けない体づくりをお願いします。

