今日は、オリンピックイヤーになるはずであった2020年、最後の登校日でした。
そして、なんと!今日は令和2年度2回目の「欠席者0人」の日になりました。子どもたちが元気に登校してくることが一番うれしいことです。
朝は、放送朝礼を行いました。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況での冬休みです。今年の年末年始は、できるだけ人ごみや大人数の会食を避けて、お家時間を楽しんでほしいと伝えました。また、医療や介護関係等、お仕事の関係で年末年始も仕事に出なければならないご家庭もあるかと思います。さまざまな環境の中ですが、感染防止対策を心がけて、楽しく過ごせる工夫をしてほしいです。
【12月23日(水)放送朝礼の話】.pdf 令和3年1月7日(木)に、全員が元気で登校できることを願っています。
のびのびタイムには、赤い羽根共同募金の作品(書道・ポスター)の表彰を校長室で行いました。書道の部では、6年1組の林沙弥奈さんが佳作に、ポスターの部では、2年1組の石田悠真さんが佳作に選ばれました。おめでとうございます。
学校が完全再開された6月から、保護者の皆さまのご協力もあり、大きなけがや事故もなく今日を迎えられたことに、心より感謝申し上げます。
また、20201年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
1年生学年だより冬休み号.pdf 2年生学年だより冬休み号.pdf 3年生学年だより冬休み号.pdf4年生学年だより冬休み号.pdf 5年生学年だより冬休み号.pdf 6年生学年だより冬休み号.pdf1月献立表.pdf 1月食育だより.pdf
