現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER749732

新着情報

 

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2021/01/20

今日は大寒です(1月20日)

| by 草平小学校
 今日は、二十四節気の「大寒」でした。大寒の意味は、一年の中で一番寒い時期になってくるという意味に加えて、その中にも春の兆しが感じられるということだそうです。その通りで、朝は厳しい寒さに身が震えましたが、昼間は太陽の日差しが優しく差して、春の訪れを感じさせるような陽気になりました。しかし、2月の立春までまだまだ寒さは厳しい日が続きますので、風邪をひかないように体調管理をよろしくお願いします。
 草平小学校では、体力向上と生涯にわたって健康な体づくりのために、昨年度より全校で様々な活動に取り組んでいます。毎朝の「草平体幹体操&トレーニング」もその一つです。また、毎年いろいろな所の研究助成に手を挙げて、助成金をいただいて研究がよりよいものになるように取り組んでいます。
 今年度は、グループ学習に使える「ホワイトボードとペンとイレーサー」を8班分を1セットとし、それを4セット準備しました。体育の授業では、班ごとの作戦ボードやめあての表示に使用できます。また、体育以外の教科でも、班活動でまとめた意見を書いて、黒板に貼って発表するなど、様々な学習場面で使えると思います。
 それ以外にも、水道のホースを小さめのものは低学年用の「リングバトン」に、少し大きめのものはケンケンパなどの枠に使える輪に手作りしました。それぞれ体育館用と運動場用に用意しました。また、新しく入った種目の「セストボール」用のボールも購入しました。限られた助成金ですが、有効に使って体力向上や体育の授業の充実に取り組みたいと思います。
 今は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、体育の授業に制限がありますが、早く元気いっぱいに体を動かせる日が来て、これらの教具が活用されると良いなあと思います。

 

 

 
17:55 | 今日の出来事