新型コロナウィルスの感染拡大は止まらず、愛知県の感染者も15日までで353名となり、愛西市にはまだ感染者が出ていませんが、近隣の市町村では感染者が出ています。
とにかく今は、「人の移動や接触を大幅に減らす」「不要不急の外出をしない」ようにするしかありません。昨日のホームページにも載せましたが、草平小学校の教職員も来週からは在宅勤務を取り入れます。今のまま全員が出勤する状況を続ければ、万が一感染者や濃厚接触者が出たら、草平小学校自体を閉鎖しなければならなくなります。子どもたちが登校できる状況になったときに、きちんと受入れができるための措置ですので、ご理解をよろしくお願いします。
明日17日(金)をもって、児童クラブの受け入れを兼ねた自主登校教室は終了します。20日(月)からは、児童クラブの登録者は、直接児童クラブの方へお越しください。
20日(月)からは、8時半から15時45分までの自主登校教室は開設します。
4月20日からの自主登校教室について.pdf 学校や児童館が感染源になってしまったときの影響は甚大です。様々な事情があることは十分承知していますが、今は「家にいる」ことが一番安全なのです。ご自宅待機ができる環境づくりを検討していただいて、児童クラブも含め利用はお控えいただきますよう再度お願いをさせていただきます。(草平児童館も利用人数が大変多いです。「三密を避ける環境づくり」は大変困難です。そのあたりもお含みいただけると幸いです。大人が知恵を出し合って、子どもたちを新型コロナウィルスから守りましょう)
今朝、藤棚の藤の花が少し咲きかけていました。ちゃんと季節を忘れず咲こうとする姿に、コロナ疲れの心が癒され、励まされました。来週の課題の受け取りでは、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

