現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER763220

新着情報

 

パブリックスペース

よさこいソーランの練習09/12 17:44
読書好きな子に09/08 17:44
発育測定09/05 15:20
台風接近に備えて09/04 15:22
はじまりました09/03 10:11

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/03/06

怒涛の1週間の終わり(3月6日)

| by 草平小学校
 新型コロナウィルス肺炎の感染拡大の影響で、今週月曜日から臨時休業になりました。子どもたちは、どのように過ごしているのでしょうか?
 5日(木)から自主登校教室の開設をするということで、それに向けての準備等を整えてきました。しかし、ふたを開けてみれば5日(木)は1人、6日(金)は0人でした。集団生活における感染リスクを避ける方もおみえたり、すでにお子さんを預ける手配を済ませていたりだったのかと思います。
 子どもたちがいない学校では、先生たちが1年間使用した教室やトイレ、昇降口、空き教室等のそうじや整備に毎日汗を流しています。授業ができない分、自分たちが今できることは、学校の環境整備だと考えたからです。夏休みに付けてもらったエアコンのフィルターも、結構な汚れになっていました。電気の傘やロッカーの裏側など、隅々まできれいに掃除をしています。次に使用する学年の子どもたちが気持ちよく新学期を迎えららえるように。また、空き教室を利用して保管している災害備蓄品もきちんと整理整頓し、万が一の時に迅速に対応できるようにしました。3階の音楽室前の広いスペースも、昔の道具をきれいに並べ、ほっとルームという部屋に入れてあった「石塚文庫」の本も展示しました。(「石塚文庫」については、またの機会に説明させていただきます)
 「環境が子どもをつくる」の言葉どおり、今まで忙しくてなかなか手を付けられなかった様々な場所をきれいにして、清々しい気持ちで来週の卒業式で6年生を送り、4月に新しい年度を迎えたいと思っています。
 この土日は、人ごみを避けて気を付けてお過ごしください。

 

 

 

 

 
17:34 | 今日の出来事