現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER748845

新着情報

 

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2021/03/11

6年生を送る会(3月11日)

| by 草平小学校
 今日は1週間遅れで「6年生を送る会」を行いました。体育館でみんなが集まって行うことが難しいため、各学年の出し物等を事前にビデオに撮って、それを編集して各クラスでプロジェクターの画面を通して行うという形での実施でした。5年生が中心となって工夫した会となりました。
 放送での開会行事の後、各教室でビデオによる会がスタートしました。はじめに6年生クイズが行われ、どの学年もビデオ越しに積極的に参加し、笑顔があふれました。次に各学年の出し物です。どの学年も工夫を凝らした出し物でした。
 1年生はしまじろうのダンスとメッセージ、2年生はミッキーマウスマーチのダンスとメッセージでした。とてもかわいかったです。今年は運動会がなかったので、こうしてみんなで体育館でダンスができて良かったです。3年生は、マットで技をしてから、馬跳びをしてから等体育を絡めた動きからメッセージを出すという、ユーモアあふれる出し物でした。4年生は、高学年らしく6年生に伝えたい詩の朗読を行いました。2分の1成人式の経験が生かされていると感じました。5年生は、ユーチューブ風の司会で、6年生の素晴らしさを伝えながら、自分たちが最高学年として頑張りますというメッセージを伝えていました。
 6年生からは、お礼として音楽に合わせたダンスや体育の授業の場面を組み合わせた出し物が贈られました。
 最後に草平小学校に伝わる「5つの灯」の引継ぎの儀式が行われて、「6年生を送る会」が終了しました。体育館に集まらなくても、気持ちの共有ができ、とてもよい雰囲気でした。5年生のみなさん、お疲れ様でした。6年生からのバトンを、しっかりと受け取れましたね。

      

 

 

 

 

 

 

 

 
12:59 | 今日の出来事