今日は一日中雨が降り、足元の悪い中個人懇談にお越しくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。お子様のことを家庭と学校とで共通理解することで、きっと健やかな成長に結びつくものと思います。
各学年の廊下には、いろいろなものが掲示してあったり、展示してあったりします。
三年生の廊下には、図工の作品が並べてありました。
3年1組の前には、「トントンドンドンくぎうち名人」という単元で、木ぎれを材料にくぎを打ち付けて作った作品が並んでいます。まっすぐな木ぎれだけでかわいい動物などが上手に作られていました。
3年2組の前には、「ハッピー小もの入れ」という単元で、紙粘土と牛乳パックや瓶、ヨーグルトのカップなどを利用して、工夫した小物入れが並んでいました。
どの作品もとても工夫を凝らして上手にできていました。
ちなみに、「同じ三年生なのになぜ作品がちがうのか?」という疑問に、2組は授業が遅れていて、まだトントンドンドンくぎうち名人」の作品ができていないからだと答えてくれました。(笑)
明日も個人懇談よろしくお願いします。


