現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER765294

新着情報

 

パブリックスペース

○○な秋09/16 15:59
よさこいソーランの練習09/12 17:44
読書好きな子に09/08 17:44
発育測定09/05 15:20
台風接近に備えて09/04 15:22
はじまりました09/03 10:11

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2019/12/16

朝礼(12月16日)

| by 草平小学校
 令和元年もあと2週間ほどになりました。朝晩はめっきり冷え込みが厳しくなりましたが、太陽が出ている日中は、12月なのにとても温かな一日でした。
 冷え込んだ体育館で朝礼を行いました。男子は長ズボンの子が、女子はタイツを履いている子が増えましたが、いつものように整然と体育館へ入場できていました。入口では、児童会役員の子たちが、「おはようございます」とあいさつの声かけをしていました。また、少し話し声が聞こえると「口を閉じてください」と注意を促し、自主的に活動ができていることに感心しました。
 始めに表彰がありました。
 赤い羽根の作品募集の習字の部で5年1組の藤元陽愛さんが、ポスターの部で2年2組の伊藤志織さんが表彰を受けました。
 また、献血啓発ポスターでは、6年1組の津田千咲さん、安部純之介さん、2組の青木杏樹さんが表彰されました。
 校長先生のお話では、東京オリンピックのメイン会場となる、新国立競技場の完成についてや明日から始まる個人懇談中の下校後の過ごし方についてのお話がありました。
【12月16日(月)朝礼】.pdf

 その後草平体幹体操を行い、週番長の伊藤加奈子先生からは、週目標「整理整頓をしよう」についてお話がありました。
 
 明日からは個人懇談が始まります。短い時間ですが、有意義な情報交換ができることを願っています。よろしくお願いします。

 

 
16:18 | 今日の出来事