現在公開されているリンクリストはありません。
愛西市立草平小学校
 

カウンタ

COUNTER755435

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

連絡先

〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57

TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
 

お知らせ

<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
 こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
 

日誌

新規日誌11 >> 記事詳細

2020/07/16

運動場での体育(7月16日)

| by 草平小学校
    今日は久しぶりに青空が広がり、夏らしい暑い日になりました。
 1年生の育てているあさがおが、青や紫、ピンクと色とりどりの花を咲かせています。
 
 2時間目の運動場では、2年1組が体育をしていました。最初はジャングルジムを使って、鉄棒運動の前の動き慣らしをしていました。1年生の時は、鉄棒に体を曲げて手を離す「ふとんぼし」も怖くてできずにいた子がたくさんいた学年です。2年生になって、どんな風に成長したかを、作業をしながらこっそり見ていました。
 ジャングルジムでは、支えがたくさんあるので、いろいろな動きに挑戦していました。足で支えて逆さまになる「こうもり」もできる子が増えていました。思わず拍手をしてしまいました。
 その後鉄棒に移動して、いろいろな動きに挑戦しました。私も、鉄棒の近くの木の枝が伸びて危険なのが気になっていたので、その剪定作業をしながら見ていました。鉄棒にとび上がり、少し勢いをつけてとび下りるのも、腕の曲げ伸ばしをしっかり使って下りられる子がたくさんいました。「だんごむし」と言って体を小さくしてつかまったり、「ちきゅうまわり」「こうもり」などたくさんの技ができるようになっていました。1年間の子どもたちの成長の大きさを感じました。
 昨年の担任の先生に話をすると、「すごい成長ですね!」とうれしそうな顔で答えてくれました。

 私も作業を終えて、道具を農具庫に片づけに行くと、1年生の子どもたちが一生懸命にあさがおにお水をあげていました。

 

 
16:47 | 今日の出来事