校舎の中を回っていると、北館の3階には、「高学年」の雰囲気が漂っています。
各クラスの廊下には、自分やクラスの学校生活での振り返りが掲示されていています。「目標を立てる」「努力する」「話をつなげる」「新たな考えをつくる」「相手を受け入れる」「助け合い、教え合う」「生活のきまりを守る」「学習の約束を守る」の8項目について、振り返っています。
「◎チャレンジできている」「◎話し合い、協力」「△朝からエンジンをかけたい」「△話を聞かない人も」「▲教室ではしゃぐ」など、たくさんの書き込みがされています。自分たちで、学校生活をしっかりと振り返り、できていること、努力が必要なことを共有し合っていくことは、集団として成長するためにとても大切なことだと思います。
また、6年生の廊下には、授業で学んだしっかりと身に付けたい内容を、授業で使用した用紙を貼ることで、日常的に視覚から知識が定着するように工夫を続けています。6年生の最高学年としての学習に対する姿勢が感じられます。授業を受ける姿からも成長を感じています。
一週間が終わります。今週は、東京を中心に新型コロナウィルスの感染が拡大しつつあり、日本全体が大変心配な状況になっています。この週末も、油断をせず感染防止対策を続けていけるよう、よろしくお願いします。

