今日、子どもたちに2枚組の布マスクを配って、持って帰らせました。これは、愛西市民の方が、教育委員会を通じて寄附をしてくださったもので、草平小学校の子どもたちにも、そして教職員にもいただきました。本当にありがたいことだと感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年度の終わり頃にも、愛西市在住の方から学校現場に寄附をいただき、各小学校で体力向上のために使うことになりました。本校でも、踏切板運搬車や室内鉄棒、マット、ソフト跳び箱等たくさんのものを買わせていただきました。新型コロナウィルスの感染予防のための臨時休業で、なかなか活用できずにきましたが、秋になって少し暑さが和らいで来たらぜひ活用させていただきたいと思っています。
また、緑が濃くなり色とりどりの花が咲く時期になると、毎年草平小学校に地域の方からきれいなお花が届けられます。お孫さんも無事に卒業されたのですが、それでもこうしてお花を届けてくださることに、本当にうれしく、ありがたく思います。昨日届けていただいたいろいろな種類の紫陽花などを、あまりうまく生けることはできませんが、玄関を飾ってみました。生のお花がある生活は、潤いがありますね。
地域の方々に支えられて学校があることを忘れず、子どもたちの健やかな成長のために学校経営をしていきたいと思います。

