このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されているリンクリストはありません。
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校紹介
学校概要
MAP
学校だより
学校ガイドブック
PTA活動
草平・こころの広場
R7年間行事計画
学級数・児童数
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
明日から夏休み
07/18 19:05
4年生 電流のはたらき
07/18 17:15
連絡先
〒496-8015
愛知県愛西市草平町北田名57
TEL(0567)28-2569
FAX(0567)26-8747
お知らせ
<体力向上への取組>
月曜、朝始業時に、約5分間草平体幹体操&草平体幹トレーニングに全校で取り組んでいます。2種類のプログラムを行っています。
こつこつと取り組むことで、体幹をしっかりと鍛え、運動のしやすい体、けがのしにくい体づくりを目指しています。さらに、生涯にわたって健康の保持増進への意識を向上させることを目指しています。
図解:草平体幹体操1.pdf
図解:草平体幹体操2k.pdf
お知らせ
愛知県教育委員会公式SNS
学校評価アンケート_回答結果_.pdf
保護者向報告文書.pdf
児童・生徒の登下校について.pdf
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
愛西市立草平小学校いじめ防止基本方針.pdf
SNS利用に関する注意喚起のお願い.pdf
※クリックすると別窓で開きます
日誌
新規日誌11
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/09/07
台風シーズン到来(9月7日)
| by
草平小学校
週末から、発達した猛烈な強さの台風10号が、沖縄・九州を襲いました。昨日は、今日の登校時の天候が心配になり、メールの配信をしました。これからも、登校時間に大雨等で安全の確保が難しいと判断された場合には、登校を見合わせ、時間を遅らせていただいて結構ですので、安全第一でお願いします。また、通常と異なる登校になる場合は、特に小さい学年の子だけになってしまわないように通学団の中での情報共有を併せてお願いします。
心配をしていた子どもたちが登校する時間は、奇跡的に雲の切れ間と重なり、風は強かったものの雨は降らなかったので、本当に良かったです。8時半からは、放送による全校朝礼を行いました。台風のこともあり「防災について」の内容でお話をしました。
【9月7日(月)放送朝礼の話】.pdf
その後、学校中を見回って台風の被害がないかを確認しました。南館の昇降口は、東向きなため、台風の時は玄関扉の下から水が入ってきます。今日も浸水まではしませんがかなり入ってきました。また、踊り場は南側の校舎の壁面のヒビから水が入って来ていました。2階の草平広場では、南館と北館の継ぎ目から雨漏りがしており、バケツがセットされています。校舎も老朽化しているので、ある程度は仕方ありません。運動場も、校舎側が低いため国旗掲揚塔の辺りが湖のようになっていました。昼前は、雷を伴った激しい風雨でした。こんなに台風から離れた場所でも、激しい風雨であることに、「これがもっと近くを通っていたら」と考えると怖くなりました。
午後は強い風はまだ残っていましたが、雨も何とか上がり、一斉下校を行おうと思った矢先の雨!取り急ぎ雨降り下校に変更して、何とか下校はさせましたが。台風シーズンなので、子どもたちの安全の確保を第一に対応に努めていきたいと思っています。
朝礼でお話をしましたが、家族がばらばらでいるときに災害が起こったら、「ここに行けばみんなと会える場所」=「緊急避難場所」の確認を各ご家庭でしていただきますようよろしくお願いします。
11:34 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project