早いもので、今週は1月最後の一週間です。先週の寒さが嘘のように、昼間はぽかぽか陽気でした。
校舎の中を歩いていると、5年2組が運動場の砂場の方で、走り幅跳びの授業を行っていました。助走でスピードを付けて跳躍する様子から、「より遠くまで!」という気持ちが伝わってきました。まだまだこれから記録が伸びそうな子たちがたくさんいました。
三階に上がって廊下から運動場を見ると、自分の助走距離が分かるように、ラインカーを使って数字と目印が描かれていました。なるほど!工夫して授業をしている様子が見られて、うれしい気持ちになりました。
走り幅跳びは、助走のスピード、踏み切り、空中動作、着地を意識して練習すると、よりよい跳躍に繋がります。場を工夫したり、映像でフォームをチェックしたりしながら、技術を向上させてほしいと思いました。
今週も子どもたちが、笑顔で元気に過ごせますように!

