今日から後期が始まりました。
前期を振り返って、後期に新たに目標を立てて頑張ってほしいと思います。


また、5時間目には、通学班会議が行われました。
4月からの登下校を振り返って、自分と班の行動について、次の内容(特に
太字)を確認しました。
・集合時刻は守れているか。
・交通ルールや、通学のルール(1列歩行、前の班を抜かさないなど)は守れているか。
・スクールガードさんや交通指導員さんにあいさつはできているか。
・班長は、後ろの様子を気にかけながら離れずに歩くことができているか。
・班ノートは、金曜日に担当の先生に提出できているか。
・8:05~8:15に学校に着いているか。
・横断歩道で止まってくれた車に会釈はできているか。
並び方や歩く速度なども振り返りました。問題点があれば、
『速い人はゆっくり、遅い人は速く 歩こう。』
『互いに協力する。班のためにできることをやる。』
と、みんなで安全を守って登下校することを確認しました。
また、学校到着時刻が早いために、集合・出発時間の見直しがあった班もありました。
保護者の皆様、通学班での登下校と交通安全について、お子様とお話をしていただければと思います。
引き続き、通学班の集合場所と通学路の見守りをよろしくお願いいたします。

