佐屋西だより

佐屋西だより
12345
2025/09/12new

5年生 絵の具

| by 佐屋西小学校
 今週は絵の具でさまざまな塗り方を行いました。去年の復習でもあったため、それぞれの特徴を確認しながら丁寧に行うことができました。

16:29
2025/09/12new

1年生 音楽「ドレミファソの音で遊ぼう」

| by 佐屋西小学校
 音楽の時間には、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
「どんぐり ぐり ぐり」がかっこよく演奏できるように、一音ずつ確かめながら吹いていました。
     
16:22
2025/09/12new

2年生 読み聞かせ

| by 佐屋西小学校
 読み聞かせのボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
普段の朝読書の時間とは違う雰囲気で、静かに聞くことができました。
          
16:13
2025/09/11new

1年生 かたかな

| by 佐屋西小学校
 国語の時間には、かたかなの学習もしています。
今日までに、「コップ」「サラダ」「パン」「ジャム」の練習をしました。
    

 みんなでなんでもバスケットをやりました。
  
16:57
2025/09/10new

1年生 初めての絵の具

| by 佐屋西小学校
 初めて絵の具を使いました。
用具の名前を確認し、使い方を一つずつ確かめました。
今日は、色を混ぜずに単色で塗る練習をしました。
     
 パレットを持ち帰りましたので、きれいに洗っていただき、乾きましたらビニル袋に入れて持たせてください。
よろしくお願いします。
15:16
2025/09/09

1年生 算数「10より大きい数」

| by 佐屋西小学校
 算数の時間には、10より大きい数に取り組んでいます。
ブロックを使って数を数えたり、11~20までの数を書いたり、大きさ比べをしたりしました。
また、2とび(2,4,6,8…)や5とび(5,10,15,20…)の数え方も練習しました。
        
16:41
2025/09/09

2年生 国語

| by 佐屋西小学校
 国語の授業では、漢字スキルを使って新出漢字を学習しています。
タブレットを活用した学習にも取り組み、楽しみながら学ぶことができました。
    
15:28
2025/09/08

4年生 道徳と休み時間

| by 佐屋西小学校
 4年生は道徳と休み時間の様子を紹介します。
 道徳では、相手のことを気遣うことについて考えました。実際のやりとりを通して相手を気遣った断り方を学びました。


 休み時間には、教室で工夫して過ごすことができています。

16:55
2025/09/08

1年生 夏休みを振り返って

| by 佐屋西小学校
 夏休みの宿題で作った、「3・2・1はっしゃ」で遊びました。
遠くまで飛ぶ子と、なかなかうまく飛ばずに苦戦している子がいましたが、みんなで楽しそうに取り組んでいました。
  

 夏休みビンゴをしました。
夏休みを振り返ってどんなことがあったのか、友達と話をしました。
     
15:42
2025/09/08

6年生で集まって

| by 佐屋西小学校
 出校日、先週と6年全体で集まり、「わくわく」「運動会のリレー」「応援団」「作品作展の実行委員」等を決めました。
グループで話し合うわくわくと、自分で考えて立候補する運動会、じっくり考えた後にそれぞれで名前を黒板に記しました。


13:46
2025/09/05

3年生 外国語の授業

| by 佐屋西小学校
長い夏休みが終わり、子どもたちは久しぶりに会う友達と楽しく過ごしています。外国語の授業ではクイズに取り組みました。夏休み前の学習の振り返りを楽しく行いました。
  
  
18:24
2025/09/05

1年生 発育測定&避難訓練

| by 佐屋西小学校
 発育測定では、4月に測ったときよりも大きく成長している子がたくさんいました。
  

 今日は、地震が起き、津波や洪水の被害に備えての避難訓練が行われました。
放送や先生の指示をしっかり聞き、落ち着いて避難をすることができました。
 
15:36
2025/09/04

5年生 授業スタート

| by 佐屋西小学校
 火曜日から徐々に授業がスタートし始めました。7月までに習ったことを思い出しながら新たな学びを深めていきます。
 1組は理科と体育の授業の様子を紹介します。理科の授業では、へちまと朝顔の花粉の違いを顕微鏡で観察しました。体育では、ツイスターゲームで体をほぐし、ドッヂボールを行いました。

 2組は国語と発育測定の様子を紹介します。国語の授業では、「かぼちゃのつるが」という詩を読みました。詩の様子を想像しながら自分の考えを深めました。また、発育測定では、どの子も4月より1センチ以上伸びており成長を感じました。

16:39
2025/09/04

1年生 英語

| by 佐屋西小学校
 英語の時間には、数字の勉強をしました。
元気よく英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
1~10の数字を上手に言えていました。
     
10:23
2025/09/03

2年生「図工」

| by 佐屋西小学校
 図工の時間には、「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。いろいろな線や模様を組み合わせて、カラフルなたまごが出来上がりました。どんな世界が飛び出すのか楽しみですね。

 

17:32
2025/09/03

1年生 おりがみ

| by 佐屋西小学校
 まだまだ暑い日が続きますが、秋のおりがみをしました。
リスとどんぐりを作り、周りに色鉛筆で飾りを描きました。
            
16:34
2025/09/03

4年生 図工

| by 佐屋西小学校
 夏休み明け最初の図工はワークシートを使い、いろいろな絵を描いたり、工作をしたりしました。笑顔が溢れる時間になりました。

 社会見学で作った常滑焼も届きました。とてもよい出来栄えでしたね。

16:24
2025/09/02

1年生 国語「みんなにしらせよう」

| by 佐屋西小学校
 国語の時間には、夏休みの出来事をグループで話しました。
       

 漢字の学習も始まりました。
今日は「木」の練習をしました。
  
15:44
2025/09/01

5年生 9月スタート!

| by 佐屋西小学校
 長い夏休みが明けて登校しました。
今日から1組に新しい仲間が加わり、5年生は44人となります。
これからも運動会や校外学習など様々な行事があるので、協力しながら成長していけたらいいなと思います。

各学級でのアイスブレイクの様子を紹介します。

16:38
2025/09/01

4年生 第2章スタート

| by 佐屋西小学校
 夏休みが明けて、新しいスタートを迎えました。転入生として新しい仲間も加わりました。笑顔で5年生になるゴールに向かいながら最高の思い出をつくっていきましょう。

 チーム結成式や掃除も協力して行うことができていました。とてもよいスタートがきれています。

16:14
12345

訪問者カウンタ

COUNTER2210065

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved