このホームページ内に掲載している記事、写真など一切の無断転載を禁じます
 

1年生

1年生 >> 記事詳細

2017/05/11

あさがおのたねをまきました

| by 佐屋西小学校先生
今朝は1時間目から教室の温度が22度もある好天。絶好の種まき日和でした。

2年生からプレゼントしてもらったあさがおの種。
嬉しそうにみんなメッセージを読んでいました。



種を一粒だして・・・じっくり観察。
よーーーーーく見てみると、でこぼこしてる!

「あさがおのたねって、こんなかたちしてるんだぁ。」
「まっくろじゃなくて、すこしちゃいろがまざってるよ。」

中庭に出て、グループに分かれて鉢に土入れ。
みんなで協力して作業をしました。





「もっててあげるね。」



「もうすこしいれたほうがいいんじゃない?」



種と肥料を入れた後、最後に水をたっぷりあげました。
「おおきくなあれ!」
「はやくでてこーーーい!」
みんなの思いが、あさがおに伝わるといいね。


あさがおって、どんな花が咲くのか多くの子が知っていました。
「だって、きょうかしょにのってるもん」・・・たしかに。
それはそうなんだけど、
『こんなあさがおのはながさいたらいいなぁ~』を想像してみようよ!!

と、いうことでみんなの頭の中に浮かんだ素敵なあさがおを絵に表してみました。

わぁ~すてき!
虹色のあさがお、蝶の模様のあさがお、大好きな電車模様のあさがお。
世界で一つだけのあさがおですね。
今日、みんなでまいたあさがおも一人ひとりの大切なあさがおです。
大切に育てていこうね。
18:05

訪問者カウンタ

COUNTER2320081

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved