3年生

3年生 >> 記事詳細

2020/04/10

【3年】 4月10日は『教科書の日』

| by 佐屋西小学校
教科書の正式な名称は「教科用図書」といいます。
4月10日は「良い(4)図書(10)」という意味が込められているようです。
世界の国々の中でも、無償で一人に一冊ずつ配付される国は多くありません。
しかも、日本の教科書の内容は世界的にも大変優れているといわれています。

学校では、「デジタル教科書」や「電子黒板」を活用して、子どもたちの学びをサポートしていきます。
休校期間ではありますが、インクのにおいがほのかに残る真新しい教科書を、お家の方と共に、予習されてはいかがでしょうか。
パラパラとページをめくったり、音読したりするだけでも力はついていくものです。

また、新しい教科書にはQRコードもついており、読み取ることで映像や音声が流れます。ぜひ、できる範囲で学びを進めていってほしいと思います。

09:47

訪問者カウンタ

COUNTER2194385

新着情報

 

佐屋西小学校

496-0903
愛知県愛西市内佐屋町河原136

Tel 0567-26-7212
Fax  0567-24-9133
 
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) sayanishi Elementary School All rights reserved