月曜日の放課後には、今年度最初の「茶華道部」の活動がありました。
毎年多くの子が希望をしてくれて盛況となる茶華道部ですが、今年度は感染症対策として「密」を避けるために、学校祭までの前期は3年生のみ、それ以降の後期は1・2年生のみの活動となります。また、楽しみにしている人も多い「お茶」については、やはり感染症の心配があるため、前期は実施せずに生け花のみ、後期は今後の状況を見ながら検討することになります。


いろいろと制限のある中での活動になりますが、参加した子たちはそれぞれに楽しみつつ、講師の先生からのご指導を受けて学ぶ様子が見られ、今年度も活動ができてよかったなーと改めて感じました。
今回活動している3年生の生け花については、今後校内で展示する機会も設けられないか考えていこうと思います。前期で5回ほど、という限られた活動になりますが、参加している子たちにとって、心を落ち着けてお花や自分自と向き合う貴重な時間になるよう学校をあげて応援しようと思います。
