19日(火)から21日(木)までの3日間、3年生は三者懇談を行いました。
今回の懇談では、主に私立高校のいよいよ具体的な受験校を決めていくことになりました。本当にいよいよです。
3日間の三者懇談に合わせて、地域清掃も実施しました。懇談しない生徒は校区のコミュニティセンターや児童館に出かけ、懇談のある生徒は学校内の清掃に汗を流しました。普段は気付かなかった所をきれいにできたうれしさを感じる生徒、地域に貢献することの尊さを感じた生徒、皆、大変がんばりました。それぞれに何か大切なものを感じてくれればうれしく思います。受け入れてくださった地域の方々に本当に感謝したいと思います。ありがとうございました。
以下に、生徒の振り返りの一部を紹介します。
「施設のために仕事をする楽しさ、やりがいを感じ、すごくうれしい気持ちになった」
「3日間を通して、地域の役に立つ行動ができ、とても誇らしく思います。これからも人の役に立てるような行動をしていきたいです」
「児童館の人たちに『ありがとう』と言ってもらえて、とてもうれしかったです。最初はちゃんとできるか不安だったけれど、この言葉をもらって、がんばってよかったと思いました」
「コミュニティーの方とコミュニケーションがとれてうれしかったです。私たちがきれいにしたことによって、使う方が安全に使ってくれたらうれしいです」
「この3日間で人間として成長できた気がした」